こんなお悩みありませんか?
「痛くて噛めない」「食べにくい」「見栄えが悪い」「違和感がある」などのような入れ歯トラブル、実は今使っている入れ歯を削ったり盛り足しして修正することで大幅に改善することも可能なのです。
修正後は、そのままお使い頂いても構いませんし、ご希望があれば新しい入れ歯の製作も可能ですのでまずはお気軽にご相談ください。
様々な要望に対応!多くの種類の義歯をご用意
保険診療で作ることが出来る義歯、自費治療で作ることが義歯など、当院では様々な義歯(入れ歯)をご用意しています。患者様ひとりひとり異なるお悩みや不安、治療ご希望に応えられるような義歯を提供させていただいておりますが、その中からいくつかをご紹介させて頂きたいと思います。
暫間義歯(リバビリ用義歯)
入れ歯を作る前段階に使用して頂くリバビリ用の義歯です。今までの生活習慣や噛み癖など、本来の生活領域より外れてしまったという患者様におすすめです。このリバビリ用義歯でご自分の癖などを改善していただいた後で、自費の入れ歯を勧めるケースもございます。
ノンクラスプデンチャー
入れ歯は安定させるため金属製のバネを使用しますが、装着する場所によってはバネが目立ってしまう場合もあります。バネが目立つのを避けたいという場合には金属製のバネを使わない義歯であるノンクラスプデンチャーをオススメしております。金属を使用していないため入れ歯を装着しているということもわからず、見た目が気になるという方にも最適です。
金属床
義歯の床部分に自費診療で作った金属を使用した義歯で、話しやすくなり、違和感も無くなります。また、金属のため熱も伝わりやすく、より食事を美味しく感じることが出来るようになります。
カムデンチャー
カムデンチャーは、主に奥歯が2~3本失っている方に適応される治療になっております。
金属のバネになっているアームを開閉できる義歯となっており、メリットとしては、取り外しの際に歯に負担をかけずに着脱できる。歯の削る量が少ない為、比較的に隣接する天然歯を守ることが可能な義歯になっています。
高齢者の入れ歯(義歯)装着のメリット・注意点
歯を失ってしまった方が、人間にとって重要な要素である「しっかり噛むこと」「美味しく食事が出来ること」を再び実感するためにもよく機能する義歯はとても大切です。
そのほかにもお口元の感じが良くなったり、しゃべりやすくなったりと生活の質の向上・維持にもとても重要な役割を果たしている義歯ですが、そんな義歯を長く快適にお使い頂くためにも取扱の注意点についてご説明させて頂きたいと思います。
入れ歯(義歯)の着脱について
部分入れ歯の場合は少し着脱にコツが必要です。
外す時には歯の生えている方向にクラスプ(金属)を外します。
装着のときはクラスプ(金属)の位置を歯に合わせ、人工歯の部分を歯の生えている方向に押して装着します。変形の恐れがあるため、無理な力をかけないように注意してください。
入れ歯(義歯)の使用について
- 義歯に慣れるまでは時間がかる(装着後も歯科医院での調整が必要)
- 1日1回は義歯を外すようにする
- 義歯によって口内炎が出来た場合は使用を中断し歯科医院へ
- 食事は柔らかい物から始める
入れ歯(義歯)の洗浄・管理について
- 義歯は汚れやすいため義歯用ブラシと義歯洗浄剤を併用しての洗浄が理想的
- 義歯洗浄剤は少なくとも1週間に2回は使用する
- 乾燥は変形の原因になるため義歯は水や義歯洗浄剤につけて保管する
- 保管場所を決めておくことで紛失を防げます
歯や粘膜の清掃について
- 歯の無い部分はやわらかいブラシ、スポンジで優しく清掃を行う
- 残っている歯は通常の通りの歯磨きをしっかりと行う
歯科受診が必要なとき
- 義歯が歯肉に当たり傷が出来ている
- 食事中、会話中に外れてしまう
- 食事がしにくい
- 上手くしゃべれない
以上ような場合はお早めに歯科医院を受診するようにしてください。
定期検診
ご自身では気が付かないうちにかみ合わせが悪くなってしまっていたり、歯がすり減っていたりすることがあります。3~6ヶ月起きの定期検診をオススメしております。