医院名:川越ホワイト歯科クリニック 住所:〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町14-11 まきビル2F
電話番号:049-293-7751

CLOSECLOSE

川越ホワイト歯科クリニックを
受信される患者様へ

お電話でお問い合わせされる前に
ご確認ください

  • 0492937-751
  • 診療時間・アクセス
  • WEB予約
  • 医院紹介
  • 院長挨拶

一般歯科(むし歯治療・根管治療)

24時間WEB予約
一番上に戻る
  • AIチャットAIチャット
  • ご予約お問い合わせご予約お問い合わせ
お電話でのお問い合わせweb予約

当院ではなるべく痛くない・削らない・抜かない治療に取り組んでいます。

歯科医院での治療が苦手だという方の多くが、歯を削る時の痛みや振動を怖い・不快だと感じていらっしゃるのではないでしょうか。確かに日常生活では歯をドリルで削ったり、器具を使ってお口の中を触るということはまずありませんから、強い違和感を感じてしまうのも当たり前ですよね。
そこで、当院では患者様になるべくそのような不快感を感じず、リラックスして歯科治療を行って頂けるよう、痛みや歯を削る量を最小限に抑えた「低侵襲治療」を行っております。低侵襲治療の具体例について、これからいくつかご紹介させていただきたいと思います。

当院の虫歯治療への取り組み

①なるべく細い麻酔針を使用

なるべく細い麻酔針を使用歯科治療で使う麻酔針は細ければ細いほど刺す時の痛みは少なくなります。当院では一番細い「33ゲージ」の針を使用しているため、麻酔注射を刺す際の痛みも最小限になります。
また、麻酔注射は刺し方もとても重要で、歯科医の注射が上手ければ患者様の感じる痛みも少なく済みます。当院では麻酔針を刺す際、粘膜を針に当てるようにして刺すことで患者様が感じる痛みの軽減に努めております。

②将来を見据えた根本治療

将来を見据えた根本治療歯科治療においては今現在痛んでいるところへの治療だけでなく、そもそも患者様のお口の中でどのような問題が起こっているのか、本質的な原因を突き止めて、その原因に対してしっかりと「根本治療」を行ってあげることが大切になってきます。
患者様の生活習慣やライフスタイルなどをお伺いするだけでもある程度は将来むし歯・歯周病にかかるリスクなどを想定することが出来ます。当院ではこのように将来を見据え、まだ見えない治療や抜歯リスクも取り除くための改善策など、様々な努力を行っております。

③タイミングと刺し方で痛みを緩和

患者様がリラックスしていればいるほど、痛みは和らぎます。当院では副交感神経が優位となる息を吐いているタイミングを見計らって注射針を刺すようにし、患者様が感じる痛みができるだけ少なくなるように工夫しています。

むし歯の進行とその状況における治療

C1 エナメル質が溶けたむし歯

進行度

C1C1の状態のむし歯は痛みがないため、気づかないことも多いです。この状態で治療を行えば1、2回で治療を終えることが可能です。定期的に歯科医院で定期検診を行うことでむし歯がまだ小さいうちに早期発見・治療を行うことが出来ます。

治療方法

①詰め物をする(充填)

むし歯になっている部分を削って歯科用レジンで詰め物をして穴を塞ぐという方法です。合成樹脂で出来ている歯科用レジンは歯の色に近く、見た目もよく、歯を削る量も少なく済むという特徴があります。むし歯の大きさ、深さ、箇所によって出来るかどうかが決まります。

②歯型を取って技工物を接着する(修復)

むし歯部分を削って歯型を取り、後日出来上がった歯科技工物を削ったところに接着するという方法です。詰め物(充填)が出来ない場合にこの治療法が行われます。保険治療では銀色のもの、自費治療では白色のセラミックを使います。

C2 エナメル質を突き抜けて象牙質まで進行したむし歯

進行度

C2むし歯は歯に穴が空くため見た目でもはっきりとむし歯だとわかります。食べ物がしみるなどの症状も表れます。エナメル質に比べ、象牙質は柔らかくむし歯の進行も早いため早期治療が必要です。

治療方法

C2でもC1と同様の方法で治療を行います。

C3 歯の神経に達したむし歯

進行度

C3むし歯菌が歯の神経にまで達してしまった状態のむし歯です。痛みが強くなり、歯に空いた穴に食べかすが詰まったりします。何もしないでもズキズキと痛むことがあります。

治療方法

①歯の神経を取る(抜髄)

麻酔をし、むし歯部分を削ってから歯の中の神経を取っていきます。全てきれいにした後は消炎鎮痛髄を中に入れてから、最終的に防腐剤を入れます。

②クラウン(冠)をかぶせる

神経の治療が全て終わったら、土台を立てて歯にクラウン(冠)をかぶせます。保険治療では銀歯、自費治療では白色のセラミックの被せ物を使います。

C4 歯の神経が死んでしまい、歯の根が化膿し膿が溜まったむし歯

進行度

C4むし歯によって歯が崩れてしまい、かろうじて歯の根の部分だけが残っているという状態のむし歯です。歯の神経が死んでしまっています。歯の根が化膿し膿が溜まってしまっているためズキズキと強く痛み、歯肉が腫れるなどの症状も表れます。

治療方法

歯の神経の入っていた管をきれいにして、膿を出す
膿を出すために腫れてしまった歯肉を切開する場合もあります。痛みを取って消毒と清掃を繰り返すなど歯の根の治療を何度か繰り返し、最終的に歯を保存できそうならクラウンを被せて治療します。痛み・腫れがどうしても引かないという場合は抜歯を行う場合もあります。

 

根管治療

なるべく天然歯を残す拡大鏡を使った根管治療

なるべく天然歯を残す拡大鏡を使った根管治療むし歯が進行すると「根管」と呼ばれる歯の根っこ部分にまで細菌感染が起こることがあります。根管は血管や神経が細かく湾曲し入り組んでいるため肉眼でとらえて処置することは不可能ともいえ、更に奥歯ともなるとも詳細に患部をとらえることは困難です。
このように根管治療は高い技術の要求される大変難易度の高い治療ですが、当院では歯科拡大鏡を駆使し、適切に視野を確保しながら神経を取り、根管内の細菌を徹底的に死滅させて無菌状態にして、その上で患部を完全に封鎖するという精密な根管治療を行っています。
こうしてむし歯の再発リスクを抑えることで、未来の抜歯の可能性も無くすことに努めています。

根管治療において難しい症例と判断した際には、院長の知り合いの根管治療専門クリニックをご案内することがあります。